Julie's house
今日はJulieの家で夕食を食べました。台湾料理を作ってくれました。・オレンジ風味のビーフ・白菜とにんじんをさくらえび(だっけ?小さいエビ)で煮たもの・めん・チキンスープ(台湾では冬にしょうがとチキンを煮込んでスープをつくって、それをめんといっしょに食べるらしい。)そのあと、おいしい台湾のお茶を飲みました。普段食べる中華料理とも少し違って、おいしかったです☆
Rue Sherbrooke
今日は、5時間ほど歩きました。最近、テストのためにあんまり動いていなかったので、ウォーキングをしなくちゃと思って。基本的にSt. Laurent.を目指して、行きはRue Sherbrooke、帰りはSt. Catherineをとおりました。St. Laurentまではメトロの駅だとGuy- Concordia, Peel, McGill, Place-Des-Arts, & Saint Laurentと5駅あります。だから、はじめは3駅くらいまで歩いて、途中からメトロに乗ろうと思っていたけれど、McGillより先を歩いていったことがなかったので、歩いてみることに変更しました。Sherbrookeはお金持ちの通りとしてすごく有名なだけあって、品のある建物が多いです。そして、帰りに通ったSt. Catherineはおなじみの通りで、モールやお店がたくさんあるので、楽しいです。McGillからPeel間はunderground mallを通りました。冬は地下街が大活躍するんだろうなと思いました。今日は、最高気温が6度だったので、昨日に比べてすごくあたたかく感じました。けれど、リーズナブルなひざまであるソックスを発見したので、買っておきました。寒くなるまでにいろんなところに行こう!!!
1, Rue Aylmer: the right side of Rue Sherbrooke2, Rue Aylmer:the left side of Rue Sherbrook3, Rue University4, Musee des beaux-arts de Montreal
BBQ
今日はお昼に考古学博物館にでかけようと思ってたけど、あまりに寒いのと風が強すぎるので、中止しました。で、家にずーっといて、夕方からLauraとごはんを食べる約束をしてたので、Korean restaurantにいって、marinated beef&spicy marinated porkのBBQを食べました☆前回もLauraとJulieと、その前はバーバともいったところです。おいしかった。Lauraは焼肉を気に入ったらしい♪あと、今日はじめてボウシの必要性を痛感しました。かぶらなかったら、死にそうだった!!あまりの風の冷たさに泣きたくなりました。今日、最高気温2度で最低気温1度だったんだけど、feel like-3度って書いてあったから疑問に思ってたんだけど、これは風のせいだったんだってことがわかった。はやくボウシ買わないとまずいわ・・・。あと、偶然にもSILSの友達、Mina(アフガニスタンと日本のハーフ)に道でばったり会った!日本では結構よく話してたけど、こっちで連絡先がお互いわからなくなっちゃってたから、本当によかった♪最後に!!今日、昼ごはんにママが送ってくれたうどんを食べたんだけど、おいしかった!!最近はずっと中国のフェットチーネみたいなものを食べてたんだけど、やっぱり日本食はいいなぁと思った。ママ、ありがとう。
St. Denis
今日は一人でSt. Denisっていう通りに行ってきました。ここはメトロで一回乗り換えてsherbrookっていう駅に面してある通りで、ひとみが住んでるあたりに比べて、ヨーロッパ色が強いと言われているところです。雨が降っていて寒かったので、いくか迷っていたけど、明日からは雪なので、今日いくほうがまだましだと思っていってきました。洋服屋とレストランがたくさんありました。ガイドブックによると19世紀にイタリアから移民した人たちがこの近辺に住み着いたらしく、イタリアレストランがたくさんあるって書いてあった。ひとみの住むあたりでは、ほとんどイタリアンレストランを見かけないのに対して、たしかにSt. Denisではたくさんみかけました。あと、雨は降っていたけど、とても紅葉がきれいなMont Royalっていう山が近くにみえたので、写真も撮りました。(ぼけちゃっててうまくとれてなかったのが残念だけど。)遅めのお昼に雰囲気がよくて安いパスタ屋さんに入りました。(入ってみたら、店員は恐ろしく態度が悪かったけど。苦笑)入り口で注文をすると、キッチンがみえるようになっていて、その場で作ってくれるかたちの店です。スパゲッティー専門のお店でこのタイプは初めてだった。生めんなので、すぐにできあがります。あと、無料でほしければパンをつけてもらえるんだ。パンとスパゲッティーで合計6ドル50くらい!安いよね!そして、このパンが今までの人生で食べたなかでone of the bestっていうくらいおいしいパンだった!バーバ、tim hortonsなんていうレベルじゃないよ!笑そして、寒いので帰宅しました。せっかく試験も終わったし、寒くなったら外にほとんどでられないので、今のうちにいろいろなところに行っておこうと思ってます☆
ハロウィーン
今日はConversation Groupでパンプキンを削りました!ひとみは遅れていったから、みてるだけだったけど、それぞれのグループでデザインして、楽しかったです♪そのあとはダミアンが課題のアンケートに協力してほしいっていうことだったので、アンケートをやったあと、メトロにのって、ローラ、ジュリーとダンキン・ドーナッツのある駅までいきました。最近はすごく紅葉がきれいです。そのあと、ジュリーとAtwaterのショッピングモールに少し寄ってから、帰宅しました。来週の金曜は二回目の食事会をすることになりました。あと、来週はイナス(Conversation groupにいるチュニジア出身の人)に巻き寿司の作り方を教えることになりました。
終わったよ☆
ついに、一ヶ月間の中間テストが終わりました。つらかったけど、終わったあとはなんだかすごい解放感があります!昨日はさっそくテストのあとに、スノーコートを買いに行きました。たくさん着込むかなーって思ったので、結構大きめのものをかいました。あとは、ぼうしを買えば、冬の準備も完了です♪その後は、家でそぼろごはんを作って、そのあと、キャシーの家のパーティーにいきました。2週間前にもいったんだけど、相変わらず、フランスの人が多かったです。みんな、ひとみとかジュリーをまったく気にせずにフランス語で話していました。笑ハロウィーンっていうことで、なんかコスチュームを着てる人もいました。そこで、エティエンヌっていうフランス人のことか、宛青っていうマギルの看護学部の台湾人のこと結構たくさん話しました。宛青はこっちで初めての同じ歳の友達だから、よかった♪それに、カラオケがすごく好きらしく、気があう☆あと、今度、食事会を開くときによんでくれるらしい。うれしいな。今日は二週間ぶりにたぶんローラにConversation Groupで会います。では、いってきまーす。
studying
今日もいつもどおりのboring dayでした。午前中は授業にいって、午後は一瞬お昼を食べにでたあとは、二時くらいから、ひたすら家。勉強のみ。苦笑なにか楽しみをみつけないと本当につらいだけになっちゃう。早くなにかをみつけなきゃ。
怠け者。
まずいことに、木曜に試験が終わってから、すごいゆっくりしちゃってます。まだ試験がたくさんあるっていうのに、なぜか一気に気が抜けちゃって・・・。まずい!!って、わかってるんだけど、なんだか集中力がない。あ~、本当にまずい。なので、今日は思い切ってはやく寝て、明日からテストまでまた頑張ろうと思う。ちなみに、今日は集中力なさすぎだったので、Peelにいって、手袋とコートをみてきました。けど、結局、かったのは手袋だけだけど。今週は基本的にずっと雨or雪みたい。最高気温が6度くらいで、結構寒いです。けど、ひとみは寒いのが好きなので、これくらいがちょうどいいです♪買い物の途中に歩いていたら、山の木がきれいに紅葉していました!あんなにきれいなのは初めてみたよ☆
今日
今日は昨日テストが終わって、一気に疲れがでてきました。つかれた。笑友達とst. Denisにいこうって話してたんだけど、あんまりに疲れてたので、キャンセルさせてもらいました。あと、今日は寒かった。夕方、本屋さんに向かって歩いていたら、雪が降ってきました。本屋では、料理本をかいました♪その後は、スーパーにいって、すぐに帰宅して、また、butter chicken curryを作りました。あと、昨夜、ポストをみたら、バーバとダーダからの誕生日カードが届いていたよ。ありがとう♪
Exam
やっと今、三時間の中間テストが終わりました。信じられない量書きました。たった二問なのに。なんと!!!朝入れたシャーペンの芯が途中でなくなりました。合計A4に15枚(ダブルスペースでだけど)書きました。つかれたーーーーーー。来週も試験3つにレポートが一つ。いったいいつ遊べるんだろう・・・。
メモ
これは完璧にひとみの個人的メモなので、読まなくていいです。ConfucianismConfucius said, the gentleman concerns himself with the Way, he does not worry about his salary.It is obvious that human nature is bad and good is a human product.DaoismThe Way is eternally nameless.when everyone sees good in the good, Bad is already there.BuddhismAltogether, there are six paths for rebirth according to how good or bad a person was.Through building up one's goodness and obedience, eliminating desires and practicing serenity, one can break through.
テスト
今週、来週はテストがたくさんありすぎで、家にひきこもっています。ごはんを作る時間ももったいないので、しょうがないから、今週木曜までは外食または買ってくるしかないと思う。あー、なんと今週木曜のテストは夜7時から10時まで。三時間もあるよ!しかも、問題は二問のみで、エッセイ型。三時間もやっていられるのだろうか??結構心配です・・・。今月テスト七個に課題が1個。ちょっとありすぎじゃない??まだ学校始まって2ヶ月も経ってないのに、すごすぎ・・・。苦笑
ALDO
上:ひとみとブーツ 笑
下:ALDOで買ったウィンターブーツとウォータープルーフジェル、雪汚れ防止用スプレーです。あと、みえないけど、ブーツのなかにはさらにあったかくなるようにウィンターブーツ用のなかじきが入っています。ブーツの内側は毛皮になってるから、日本のものよりもだいぶあったかそうだよ。あと、底もゴムが厚めのにしました。
結構高かった・・・泣
けど、しょうがない。
さっき、なぜか写真が載せられなかったから、別に書きました。上から:ローラが作ってくれたドイツとオーストリアのお菓子。 ジュリーがオープンマーケットで買ってきたケベックのお菓子。 ひとみがつくったサーモンお寿司とだし巻き玉子。
土日月の三日間
しばらくブログを書いてなかったので、土日月まとめて書きます。土曜日:Canadian Societyの課題でinterviewをしなきゃいけなかったので、Lauraとお昼に待ち合わせました。それで、10個の質問に答えてもらいました。
そのあと、河野さんのお家でお食事をいただきました。
河野さん一家と丸山君(McGillの医学部の学生で、日本人とケベコワのハーフ)食事をしました。丸山君は河野さんのお家でフランス語の家庭教師をしているらしいです。おそらく河野さんは、ひとみがケベックの大学生に聞きたいことがあるだろうと思って、会わせてくださったような気がします。
久しぶりに日本食をたくさんいただきました。おいなりさん、てんぷら、栗ご飯、パンプキンサラダ、などなど。あと、プチシュークリームをひとみの誕生日にっていうことで、歳の数作ってくれました。
日曜日:ローラとジュリーが家にくることになっていたので、午前中にサーモンお寿司、だし巻き玉子、お味噌汁をつくりました。すごい気に入ってもらえました。思いがけず、だし巻き玉子がすごくおいしくできてよかったです!!
ローラはドイツ&オーストリアのお菓子を作ってきてくれました。レーズン入りのクレープをこまかく切ったものに、粉砂糖とアップルソースをかけてたべるものです。おいしかったよ。
ジュリーは午前中に予定が入っちゃって作れなかったからということで、White tea(台湾のものらしい)とマーケットによく売っているらしいケベックのお菓子をかってきてくれました。いろんな話をしながら食事ができて楽しかったです☆今日:テスト勉強をしていたんだけど、ちょっとあきたので、ウィンターブーツを買ってきました。ALDOっていうモントリオールのブランドです。っていっても、世界展開してるらしいから、日本にもあるのかな?で、店員さんに一番あたたかいのはどれかを聞いて、そしたらデザインなどもまぁまぁだったので、おすすめされたブーツを買いました。その店員さんはMcGillの学生で、すごく感じのいい人でちょっと話しました。河野さんもおっしゃっていたし、この店員さんもいってたけど、ここ二三年は暖冬だったらしいけど、今年は寒いらしい。例年はこの時期ここまで寒くないんだよって言ってた。こわいなぁ・・・。と思いながら帰宅してきました。で、また、夕食を作ったら、勉強を再開します。ママ、忙しかったから、連絡できなくてごめんね。
Birthday
今日は本当の誕生日です☆
0歳とか20歳とか人生において大事な日を両方ともアメリカ大陸ですごしてるね!
まぁ、偶然だけど。
今日はママとさと、友達たちから連絡をもらいました。そのあと、学校にでかけようとしてると、宅配の人がきたので、ドアをあけてみると、
”Happy Birthday!"といって、花束が届きました☆
そして、いつもどおりConversation Groupにいくと、ひとみが入った瞬間にみんなが
”Happy Birthday to you. Happ.....♪”とBirthday Songを歌いだしました!
どうやらLauraがbig cheeseにひとみが誕生日なことを伝えていたらしい!
(ちなみに、big cheeseっていう表現最近知った!!苦笑)
で、これが終わってからもいつもどおり、LauraとSecond cup(starbucksの安いversion)にいって、話した。で、そのときに、カードと誕生日プレゼントをもらいました☆
あと、Damian & Julieに今日、ホッケーの試合に誘われたから、夕方にいこうとおもったら、時間を間違えていけませんでした。明日もDamian(French)の友達(also French)がパーティーをやるらしく誘ってもらったけど、河野さんにお食事に招待されているので、そっちにいくことにしました。
今日は、嬉しいことがたくさんあって、すごくHappyでした♪
ひとみは幸せ者だなって思いました。
いい誕生日だった☆☆
写真は
河野さんからのお花&Lauraからのプレゼントとカード
今日の夕食:チキンのインド風ソテー、茶碗蒸し、買ってきたサーモンお寿司
the letter from Laura
誕生日
もうすぐ誕生日です。最近はなんか調子が悪いので、休み休み行動しています。今日、ママからカードとプレゼントが届きました。ありがとう☆不在票が先週入ってたんだけど、授業があって、受け取れてなかったんだ。けど、結果的にちょうどよく誕生日に届いてよかったです♪写真はママからのカードと昨日載せ忘れた夕食。サフランのリゾットとコロッケ(パン粉なし。笑)とプラムです。
shopping
今日は、授業のあと、McGillとPeel(Concordiaの隣の駅)にいってきました。また、ブーツとコートを見てきました。いろいろあるみたいだから、あせって買わずに、あったかいのを見つけたいと思ってみてました。
で、あと、コート代わりになりそうなフリースをOLD NAVYで買いました。なんか、5-10度くらいのときはこれを着ればちょうどよさそう!
で、帰ってきてからは、飲み物を近所のスーパーに買いにいきました。
そういえば、昨日はバターチキンカレー(インドのカレー)を作って、すごいおいしくできました♪今日はこれからトマトスパゲッティーを作ります☆
あと、全然関係ないけど、Jolieって、台湾では看護婦さんだったんだよー。
Loyala campus2
Laura(ドイツ人)Jolie(台湾人)Mary@Loyala Campus
Loyala campus
今日はLoyala Campusにいってきました!ひとみはここではひとつも授業を取っていないけど、すごく気持ちのいいところでした♪当初の予定ではこのキャンパスでthanksgiving dinnerを食べる予定だったんだけど、すごいたくさんくるから、チケットのない人は入れないって言われちゃったので、しばらくキャンパス内のベンチで話して、そのあと、ローラとダウンタウンに戻って、メキシカンにいきました。ジュリーはチケットがあったので、残りました。
Saturday nIte☆
今日はJolie&Lauraといっしょに韓国料理屋さんにいってきました。こっちのプルコギはソウルで食べたのとそっくりな味で、さすが韓国人が作ってるなって思いました。Lauraもライスが好きらしくて、食べていたので、よかったです。あと、Lauraはちょっと前からお箸を練習してるらしいんだけど、結構面白い食べ方をしていました。笑そのあと、教会の会議場を借りてやっているイベントにいってきて、みんなでジュースを飲みながらUnoとか人生ゲームのカナダ版をしたりして、楽しくすごしました♪明日はCISA(Concordia International Student Association)のThanksgiving Dinnerにまた三人で行きます!Lauraとひとみはチケットをもってないから、入れるかわからないけど、入れなかったら二人で食べようって話してます。あと、今日は午前中に暇だったので、コナンを見ました。笑写真は夜だったせいかなんかうまくとれませんでした。それとひとみが三人を撮ったので、ひとみは写っていません。笑
Laura&Jolie
今日はめずらしくいろんなことをしました。3時~4時半:毎週通っているConversation Groupにいって、みんなでCanadian Thanksgivingについて話したのと中国のMoon Festivalについて、中国人の人が教えてくれたよ。4時半~6時:前からよさそうだよねってみんなで目をつけていたPolish CafeにLaura&Jolieといっていろんな話をしたよ。(それで、今度の日曜日にひとみのBirthday Dinnerをすることに決定しました♪)6時~8時:Lauraが六時からサルサなので、Jolieと二人でウィンターコートとブーツをみにMcGill(メトロで二駅先)までいって、いろいろ見てきました。コートはスキー用のコートのなかにさらにコートがあるかんじのものが多かった。二重のほうがだいぶあったかいらしいから、ちょっと高いけど、そっちを買おうかなって思ってるよ。じゃないとひとみたちにはきついよねって話してた。笑8時~9時:Concordiaに戻って、いっしょに中華料理屋さんで夕食。その後、スーパーでヨーグルトとフルーツ、ミルクを買って帰宅。9時~:今日から暖房が使えることになったので、加湿器のセットをしたり片付けたりしてた。ちなみに昨日はホームパーティーにいったんだけど、8割フランス人、1割カナダ人、1割アジアっていう感じで、結構フランス語で話してたよ。なんか最近べつに勉強しているわけではないけど、フランス語のリスニングは前よりわかるようになってきた気がする。そして、明日は、Concordiaの教会でSaturday Niteっていうイベントがあります。これは毎月土曜日に軽くごはんを食べながらゲームをしたりして、留学生と現地の人が交流する日らしいです。で、教会でやるけど、べつに宗教は関係ないから、ムスリムの友達とかもいくみたい。で、ひとみはこのイベントの前にJolie&Lauraと待ち合わせて、Jolieおすすめの韓国料理で夕食を食べてから教会にいく予定です。ちょっと今日も日記が長かったね。読むのおつかれさまです。笑
寒い。
今日、最低気温2度で、日中は4度くらいって天気予報で書いてあった。たしかに、寒い!寒い!!tooooo COLD!!today, I had a second mid-term exam of anth. course.It wasn't so difficult, but, I was a bit tired now.coz, in this week , I had 3 exams.but, it is okay. I am very interested in the topics of the courses in fall semester.tonight, a friend of mine has a home party and she invited me.but, I am thinkingいったらさらに疲れそうだからどうしようかなぁ~って。けど、たぶんちょっとは顔をだしに行きます。
how to prepare for winter!!
今日は、
"how to prepare for WINTER"
っていう説明会にでてきました。笑
正直、予想以上の寒さらしく、生きていられるのか、本気で心配になりました。
・手袋は二個する(ふつーのとスキー用)
・スノーブーツ?とか言うものを買う・コートはダウンは秋用!!なので、ウィンターコートを着る
・マフラーはながめのを買う。(で、口、鼻、耳などをかくしてないと、皮膚が死んじゃう可能性があるらしい。こわすぎ…。)
・暖房は外出中でも絶対につけておく。(そうしないと、管が凍って、破裂する。)
・道路が凍ってるときはブーツにチェーンを巻く。
など、想像を絶する諸説明が続き、すごいところにきたなぁ・・・と実感しました。
去年はあまりに道が凍ってすべるので、armyが山の方からロープをつけて、みんなそれにつかまった歩いたこともあったそうです。うける。笑
けど、冬にはice festival とかsnow festivalもあるみたいなので、楽しみです♪笑
ちなみに、明日は最低気温2度、最高気温9度です。こっちの秋って寒いなーー!!!
ここからはふつーの日記です。
今日は、午前中に試験がありました。
昨日、今日と二つ試験があったので、結構勉強したんだけど、そこまで激難ではありませんでした。
今週は金曜日はLaura&Jolieとconversation groupのあとにカフェにいくのと、日曜日は違うキャンパスの方で、thanksgiving dinnerがあるので、それにいってみようかなって計画中です。
あと、来週は金曜か日曜にひとみのbirthday dinnerをどこかでやろうっていう話をLauraとさっきしていました☆
今から、手袋だけ買いに行こうと思います。
先生にいつまでに買えばいいかを聞いたら、いきなり寒くなるから、すぐに用意をしなさい!!!って言われたので。では、いってきます!
今日で
日本から離れて、今日で一ヶ月がたちました。意外と早いな。けど、やっぱり一ヶ月ここにいるので、最近は少しいろんなことに慣れてきた気がします。話は変わるけど、最近は毎日最低気温が5度ぐらいだったりするので、結構冷え込んでいます。だけど、暖房がつかないなぁ・・・って思ってたら、なんと11月になるまでつかないらしいです。寒すぎ!!!エレベーターでいっしょになったおばさんが事務所に聞いたらしくそう言ってました。こっちの10月って相当寒そうな予感がするから、さっそく靴下を買いました。あと、服ももう少し買わないとまずいと思って、昨日、McGillのショッピングモールにいったんだけど、どこも20人以上並んでたので、諦めて帰ってきました。平日にいこうと思います。とりあえず、今週は中間テストがあるので、勉強します。